あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行英数
あ行
-
アパート(あぱーと)
-
特に、木造や軽量鉄骨造で2階建て程度の比較的規模の小さいものを指すことが多い。
木造の場合、通気性が良いため冷暖房の効率がやや悪い。
-
一戸建(いっこだて)
-
集合住宅でなく、1棟で1戸の家屋。建物が独立し、なおかつ土地も独立している住宅。
-
一般媒介(いっぱんばいかい)
-
家主が他の不動産業者に重ねて媒介を依頼することが許されるもの。
-
印鑑証明(いんかんしょうめい)
-
市区町村に届けてある印鑑(実印)届の証明書
-
インターホン(いんたーほん)
-
玄関と屋内や離れた屋内同士で話ができる装置。
-
WIC(ウォークインクローゼット)
-
中に人が入って物品の出し入れができる広さがあるクローゼット。
主に衣類などの収納スペースが使われ、ハンガーパイプや棚が付いていたりする。
-
エレベータ(えれべーた)
-
ビル・マンション等の上下の移動手段として利用される垂直方向に人や荷物を安全に輸送する装置。
-
オートロック(おーとろっく)
-
マンションのエントランス(共用玄関)に付いているセキュリティシステム。
住宅内からの操作によって、ドアの施錠や解錠を行う。不審な訪問者の侵入をエントランスで防げ、防犯面で有効。
最近はテレビモニター付きも増えている。
-
追い焚き(おいだき)
-
給湯だけでなく浴槽のお湯を沸かし直す機能のついた風呂。
-
屋内駐車場(おくないちゅうしゃじょう)
-
建物の内部に設置された駐車場のこと。
-
押入れ(おしいれ)
-
上段、下段に分かれた襖のついた収納スペース。押入れの広さは一畳が一般的だが、まれに半畳のものもある。詰め込みすぎると、押し入れ内の空気が循環せず密閉状態となり、湿気が溜まってしまうので注意が必要。
か行
-
カードキー(かーどきー)
-
玄関ドア等があらかじめ入力されたデータカードにより解錠できるもの。
-
カウンターキッチン(対面式キッチン)
-
キッチンとダイニングルームの間に小さなカウンターがついているキッチンスタイルのこと。
リビングやダイニング側を向いて作業する事が多いため、家族との会話を楽しめたり
小さい子供のいる家庭では、様子を伺う事が出来る。
-
ガスキッチン(がすきっちん)
-
ガスコンロを設置することができるキッチンのこと。
-
楽器相談可(がっきそうだんか)
-
相談により楽器を使用する事のできる物件。物件により使用できる楽器、時間帯等の条件が違う為、詳細は各不動産屋に確認が必要。
-
給湯(きゅうとう)
-
沸かさなくてもお湯が出せる設備。
-
共益費(きょうえきひ)
-
エレベーターなど設備の管理や維持のため、月々に家主に支払う費用。
-
クッションフロア(くっしょんふろあ)
-
弾力性のある塩化ビニール系のシートを敷いた床のこと。水気に強く、洗剤などで簡単に手入れすることができる。
-
クロス(くろす)
-
壁や天井などに張る内装材。布、ビニールなどの種類がある。
-
クロゼット(くろぜっと)
-
収納庫のこと。ハンガーパイプがついていて洋服を収納できる場合が多い。
-
軽量鉄骨造(けいりょうてっこつづくり)
-
柱や梁等の骨組みに厚さ6mm以下の鉄骨を使った工法をいう。外壁や内壁には軽量コンクリート等が張られる。木造に比べて耐火・耐震性があり遮音性に優れる。
さ行
-
サービスバルコニー(さーびすばるこにー)
-
マンションの北側に設置された小さなバルコニー。
-
敷金(しききん)
-
家賃の滞納や、原状回復費用の金銭的保証として、賃貸人が契約時に預かるお金。退去時に未払い家賃や修繕費等の支払い債務がある場合、債務と相殺され返還される。
-
システムキッチン(しすてむきっちん)
-
流し台や調理台、コンロ、収納など、キッチンに必要な要素を寸法や機能をシステム化されている台所設備のこと。
設備場所の広さや形、組み込む機能などに応じて様々な組み合わせがある。
-
住宅保険
-
入居条件として損害保険の加入が義務付けられている部屋もある。
-
シャンプードレッサー(しゃんぷーどれっさー)
-
洗面・洗髪ができるハンドシャワーが設置されている洗面化粧台のこと。
-
償却/敷引(しょうきゃく/しきびき)
-
退去時の精算で保証金(敷金)から差引かれる金額のこと。敷引はあらかじめ設定されている金額で、原状回復代等に充当される。大きな損傷による修繕費が必要な場合は別途請求されることになる。
-
善管注意義務(ぜんかんちゅういぎむ)
-
賃借人は賃貸人に対し、賃借物を明け渡すまで、善良な管理者の注意をもってその賃借物を保管しなければならないという義務のこと。 『 善良なる管理者の注意義務 』 、略して 『 善管注意義務 』 。
-
専任媒介(せんにんばいかい)
-
依頼者が他の不動産業者に重ねて依頼することができない媒介をいう。
-
専有面積(せんゆうめんせき)
-
居住する部分の面積でバルコニーは含まれない。
た行
-
ダイニングキッチン(だいにんぐきっちん)
-
食事をする部屋(ダイニング)と台所(キッチン)を分けずにひと続きとした部屋。
(目安)
・居室(寝室)数が1部屋の場合・・4.5帖以上
・2部屋以上の場合・・6帖以上の広さをもつキッチンを指す。
-
タウンハウス(たうんはうす)
-
敷地内に共有スペースを持ちながら計画的に配置された連棟式の低層集合住宅のことをいう。
-
宅配ボックス(たくはいぼっくす)
-
マンションなどのエントランスホールに設置されており、不在時に宅配便などの手荷物が配達された場合、受け取ることができるロッカー設備のことをいう。24時間受け取り可能なので配達を気にせず外出ができる。
-
建物種別(たてものしゅべつ)
-
構造、階数により種別が変わる。
アパート:木造及び軽量鉄骨造・ブロック造等
マンション:鉄筋コンクリート造及び鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄骨コンクリート造等
一戸建て:戸建て住宅
タウンハウス:共有スペースを持った連棟式低層住宅
テラスハウス:各戸に庭のある連棟式低層住宅
-
仲介(ちゅうかい)
-
[同義語=媒介]貸主と借主の間に入って賃貸契約をまとめること。また、その役。
-
仲介手数料(ちゅうかいてすうりょう)
-
部屋を紹介した不動産業者に支払うもので、賃貸借契約の場合は最高「家賃の1か月分まで」となっている。
-
定期借家(ていきしゃくや,ていきしゃっか)
-
契約時に「更新がなく期間の満了により契約が終了する」 ことなどを公正証書などの書面を交付して説明する ことにより、期間満了に伴い正当な理由がなくても確定的に賃貸借契約を終了させることができる契約のこと。
-
定期賃貸借契約(ていきちんたいしゃくけいやく)
-
契約期間の満了により賃貸人に正当事由がなくても契約終了する賃貸借契約のことをいう。この契約は[1]期間を定め契約の更新がない旨を公正証書等の書面によって契約すること[2]賃貸人は、契約前にあらかじめ当該建物賃貸借は契約の更新がなく、期間満了により契約が終了する旨を記載した書面を賃借人に交付して説明しておかなければならない。
-
鉄筋コンクリート造(てっきんこんくりーとづくり)
-
RC造(ReinforcedConcreteの略)。
引っ張る力に強い鉄筋で、圧縮する力に強いコンクリートを補強する。
優れた強度を発揮し、中高層建築で多く用いられる。
-
鉄骨鉄筋コンクリート造(てっこつてっきんこんくりーとづくり)
-
SRC造(Steel Reinforced Concreteの略)。
柱・梁など骨組みを鉄骨で組み、その周囲に鉄筋コンクリートをかぶせて一体構造にした建築工法。
強度に優れ、マンションなど高層建築に用いられる。
-
手付(てつけ)
-
契約締結の際に当事者の一方から相手方に対して交付される金銭またはその他の有価物をいう。金銭の場合が多い。
-
テラスハウス(てらすはうす)
-
戸建て感覚の2階建て以上の連棟式集合住宅。
-
徒歩~分(とほ~ふん)
-
80mを1分として計算する。5分であれば400mとなる。
-
トランクルーム(とらんくるーむ)
-
集合住宅で住戸の玄関脇や廊下などの共用部分に設置されている収納庫のこと。
-
取引態様(とりひきたいよう)
-
仲介(媒介):情報を提供する会社が、貸主と借主の間にたって斡旋する場合をいう。
代理:情報を提供する会社が、貸主から代理権を得ている場合をいう。
貸主:情報を提供する会社もしくは個人が物件を直接貸す場合をいう。転貸契約による場合も貸主の立場となる。
な行
-
納戸(なんど)
-
大きめの収納室のこと。一見普通の部屋だが法律上「居室」として認められないものを納戸と表示する場合もある。「サービススペース」などと呼ばれることもある。
は行
-
媒介(ばいかい)
-
貸主と借主の間に入って賃貸契約をまとめること。また、その役。
-
パイプスペース(ぱいぷすぺーす)
-
上下水道管の配管スペースのことをいう。間取図では「PS」と表示してある。
-
バリアフリー(ばりあふりー)
-
建築的な障壁・障害がないこと。特に高齢者や身体障害者の日常生活の妨げとなる障害を取り除くこと。
-
バルコニー(ばるこにー)
-
中高層住宅で建物の外壁から外側に突き出した形で設置される屋外空間のこと。手すりがつけられているが、手すりの高さは床面から110cm以上と決められている。
「サービスバルコニー」:マンションの北側に設置された小さなバルコニー
「ルーフバルコニー」:下階の住戸の屋根部分を利用して作った上階のバルコニー
-
平屋(ひらや)
-
1階建ての住居。
-
プレキャストコンクリート造(ぷれきゃすとこんくりーとぞう)
-
工場であらかじめ鉄筋コンクリートパネルを製造し、これを現場で組み立てて構造体を造る工法で建てられた構造。工期の短縮と狭い現場にも対応できるという利点がある。
-
フローリング(ふろーりんぐ)
-
洋室で床が板張りのことをいう。
-
ペット相談可(ぺっとそうだんか)
-
相談により、ペットを飼うことができる物件。物件により飼うことのできるペットに違いや条件があるため、詳細は各不動産屋に確認が必要。
-
保険・住宅保険(ほけん・じゅうたくほけん)
-
火災など万一の場合に、財産などを保障してくれる仕組み。
ま行
-
間取り(まどり)
-
その物件にいくつ部屋があるか、どのような部屋があるかを表わす。
-
マンション(まんしょん)
-
鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の中高層集合住宅のこと。
アパートと比べて冷暖房効率、防音性、耐震性に優れている。
-
メーターボックス(めーたーぼっくす)
-
上水道メーターやガスメーター等のメーターが設置されているスペースで「MB」と表示される。玄関脇に設置してあるのが一般的。
-
メゾネット(めぞねっと)
-
2層以上の住戸で1住戸を構成するアパート・マンションの住戸形式の1つを言う。
住戸内が2層に分かれていて、内階段で結ばれている。居住空間が立体的に配置でき、一戸建て感覚が味わえる。
-
木造(もくぞう)
-
木造建築。一戸建てやアパート建築に用いられる。
や行
-
ユニットバス(ゆにっとばす)
-
防水性の高いプラスチックなどで、床、壁、天井などを一体化して成型した浴室のこと。
間取図では「UB」と表示されている。浴室だけのタイプと、浴槽、洗面台、便器の2点
または3点を組み込んだタイプがある。
ら行
-
リビング・ダイニング・キッチン(りびんぐ・だいにんぐ・きっちん)
-
居間(リビング)と食事をする部屋、台所を分けずにひと続きとした部屋。
(目安)
・居室(寝室)数が1部屋の場合・・8帖以上
・2部屋以上の場合・・10帖以上の広さをもつキッチンを指す
-
ルーフバルコニー(るーふばるこにー)
-
主にマンションで用いられ、階下の住戸の屋根部分を利用したバルコニーのこと。
-
礼金(れいきん)
-
契約時貸主に支払う謝礼金。契約終了時には返還されない。
-
連帯保証(れんたいほしょう)
-
依頼保証人が主たる債務者と連帯して家賃滞納等の債務を負担することをいう。債権者から請求があれば、連帯保証人は弁済の責任を負うことになる。
-
ロフト(ろふと)
-
物置用の屋根裏部屋のこと。現在は、天井を高くして部屋の一部を2層式にした上部スペースのことを指すことが多い。
ロフトに上がるための専用のはしごが設置され、寝室や書斎、収納スペースなど多目的に利用できる。
英数
-
1K(1K)
-
居室が1部屋で部屋とキッチンが仕切られているタイプ。
-
1R(1R)
-
居室とキッチンに間仕切りがなく、一続きになっている部屋の事。
-
BS(bs)
-
放送衛星を利用した放送。専用のBSアンテナとBSチューナーを使って視聴できる。
-
CATV(catv)
-
ケーブルテレビ。ケーブルで接続された地域限定でサービスを受けられるTV放送。多チャンネルで音楽・映画・スポーツなど特定ジャンルの専門チャンネルが見られる。
-
CF(cf)
-
クッションフロアの略。
-
CS(cs)
-
通信衛星を利用した放送。
-
DK(dk)
-
食事をする部屋(ダイニング)と台所(キッチン)を分けずにひと続きとした部屋。
(目安)
・居室(寝室)数が1部屋の場合・・4.5帖以上
・2部屋以上の場合・・6帖以上の広さをもつキッチンを指す。
-
EV(ev)
-
エレベータの略。
-
K(k)
-
台所・キッチン。
-
LDK(ldk)
-
居間(リビング)と食事をする部屋、台所を分けずにひと続きとした部屋。
(目安)
・居室(寝室)数が1部屋の場合・・8帖以上
・2部屋以上の場合・・10帖以上の広さをもつキッチンを指す。
-
MB(mb)
-
メーターボックスの略。
-
PC(pc)
-
プレキャストコンクリート造の略。
-
PS(ps)
-
パイプスペースの略。
-
RC(rc)
-
鉄筋コンクリート造の略。
-
SRC(src)
-
鉄骨鉄筋コンクリート造の略。
-
UB(ub)
-
ユニットバスの略。
-
WIC(wic)
-
ウォークイン・クロゼットの略。